Amazon今日のタイムセールはこちらからチェック
PR

『かるポカ』の口コミ・評判を徹底調査!温まらないって本当?<シロカ遠赤外線ヒーター>

【かるポカ】シロカ遠赤外線ヒーターは温まらない?口コミ・レビューを徹底調査! テレビで紹介
テレビで紹介話題の商品
記事内に広告が含まれています。

風を出さず火を使わないので、静かで空気も乾燥せず安全と人気の『かるポカ』

しかし、「本当に暖まるの?」と暖房能力が気になる方も多いはず。

本記事では、実際に使った人の口コミや評判をもとに、『かるポカ』の実力を徹底調査しました。

結論からいうと、『かるポカ』は以下のような人におすすめ
  • 空気の乾燥が気になる人
  • 小さな子どもやペットがいる家庭
  • 寝室や個室などスポット暖房を探している人
  • 省エネを重視しつつ、安全にあたたまりたい人

部屋全体を素早く暖めるのには不向きですが、スポット暖房や補助暖房としての活用は最適です。

よい口コミ・悪い評判どちらも調査しているのでぜひ参考にしてくださいね!

\スイッチを入れてすぐ暖かい!コンパクト&軽量で移動も楽々/

ケーズデンキ 楽天市場店
¥27,830 (2025/01/02 15:55時点 | 楽天市場調べ)

『かるポカ』の良い口コミ・レビュー

実際に使用している方からの良い口コミを紹介します。

  • じんわり暖かくなる感じでポカポカする
  • 思ったよりコンパクトで軽い
  • オイルヒーターより省エネだし、暖かい
  • 空気の乾燥が防げる
  • ストーブと違って火事の心配がないのが安心

遠赤外線ヒーターである『かるポカ』は石油ストーブや石油ファンヒーターのような広範囲な速暖性はありません。

しかし遠赤外線の輻射熱で暖めるので、じんわりと暖かさが広がり、火を使わないという安全面からも子どもや高齢者のいる家庭から選ばれているようでした。

ファンとは違い、空気を乾燥させない点も好評価でした!

部屋が暖まるまではエアコンや家の暖房器具と併用したり、窓の近くにかるポカを置いて窓の冷気を防ぐと効率的に部屋を暖められます!

『かるポカ』の悪い口コミ・レビュー

続いて悪い評価をチェックしていきましょう。

  • 思ったほど、暖まらない
  • コードが短い
  • 電力使用量はエアコンより多く省エネにはならなかった
  • 暖かくなるまで時間はかかる

微妙だという意見として特に多かったのは「暖まりにくさ」です。

スイッチを付けた瞬間ヒーター自体は暖かくなりますが、それが部屋全体まで広がるには時間がかかります。

また、対応目安は10畳(プレハブ洋室の場合)となっており、リビングなどの広範囲を1台で使用するには向いていません。

あくまで目安なので、お住まいの地域や建物などの条件によって効果が左右するので注意が必要です。

寝室や子ども部屋、書斎などの部屋を暖めるのに使用するのが最適です!

『かるポカ』を効果的に使うポイント3つ

『かるポカ』を上手に使うためのポイントを3つ紹介します。

エアコンや他の暖房器具と併用する

かるポカは単体だと即暖性が弱いため、暖房器具の併用がおすすめです。

エアコンなど他の暖房器具と併用することで、効率的に部屋全体があたたまります。

その結果電気代の節約にもつながるので、単体での使用よりも併用がいいでしょう。

設置する場所に注意する

かるポカを効率よく使うには設置する場所も重要です。

冷気が入りやすい窓際やドアの周辺に設置すると、冷気をブロックして効率的に部屋をあたためられるでしょう。

タイマー機能を活用する

かるポカは2パターンのタイマーを同時に登録しておくことが可能です。

起床時間や帰宅時間にあわせて少し早めに設定しておくことで、快適に使えます。

『かるポカ』の商品特徴

『かるポカ』の商品に関する情報をまとめました。

商品名遠赤軽量ヒーター かるポカ
消費電力強:1200W
中:800W
弱:400W
1時間あたりの電気代目安
(1kWhあたり31円計算)
強:約37円
中:約24円
弱:約12円
対応畳数目安10畳
重量4.8kg
コードの長さ2.3m
商品ページこちらをクリック

あたためる仕組み

かるポカのヒーターパネルは天然鉱石の雲母素材を加工し遠赤外線を発生させます。

ヒーターパネル全面から放熱するので近くにいればあたたかさをあっという間に感じられます。

そして輻射熱を利用して部屋全体にじんわりとあたたかさが広がる仕組みです。

遠赤外線は冷めにくいという特長もあり、ヒーターを止めてもすぐひ冷えることないのもメリットです。

ストーブと異なり、空気が汚れない

火を使わないので空気が汚れず、換気が不要です。

風が発生する暖房ではないので、空気を乾燥させず体にもやさしいヒーター。

気密性の高いマンションでも窓を閉め切ったままで使えます。

安全性能

かるポカは3つの安全性に配慮した特長があります。

1つは本体に触れてもやけどしにくい「表面フロッキー加工」

2つ目は本体が傾いたり倒れると自動で電源が切れる「自動電源遮断装置」

3つ目は異常に加熱してしまった際に強制的に電源OFFする「過熱防止装置」です。

表面が熱くなる暖房は心配という小さい赤ちゃんやペットのいる家庭でも安心して使えます。

ケーズデンキ 楽天市場店
¥27,830 (2025/01/02 15:55時点 | 楽天市場調べ)

『かるポカ』に関するよくある質問

『かるポカ』に関してよく質問されている内容にまとめて回答していきます。

  • かるぽかヒーターの電気代は?
  • かるぽかの消費電力は?
  • 遠赤外線ヒーターにはどんな効果がある?
  • 遠赤外線ヒーターのデメリットは?

購入前の参考にしてくださいね。

Q
かるぽかヒーターの電気代は?
A

1時間運転した場合以下の通りです。(1kWh あたり31円で計算)

  • 400W 運転時…約12円
  • 800W 運転時…約24円
  • 1200W 運転時…約37円

ほかの暖房器具との電気代の比較は【かるポカ】シロカ遠赤外線ヒーターの電気代は?ほかのヒーターとの電気代を比較にて解説しているので興味のある方はチェックしてください。

Q
かるぽかの消費電力は?
A

強モード:1200W/中モード800 W /弱モード400 Wです。

Q
遠赤外線ヒーターにはどんな効果がある?
A

遠赤外線を放射しその輻射熱によって部屋を暖めるため、空気が乾燥しにくく換気も不要です。また体の芯から温めてくれます。

Q
遠赤外線ヒーターのデメリットは?
A

石油ストーブなどに比べて暖房パワーが劣り、部屋全体を暖めるには時間がかかります。また電気代も物によって高くなる傾向にあります。

まとめ:【かるポカ】シロカ遠赤外線ヒーターは温まらない?口コミ・レビューを徹底調査!

本記事では『かるポカ』の口コミ・レビューを徹底調査しました。

メリットデメリット
✓じんわりやさしくあたためてくれる
✓風を発生させないので空気が乾燥しない
✓ヒーター表面が高温になりにくい
✓電源を止めてもすぐに冷えない
✓ヒーターが傾いたり異常加熱を起こすと電源が停止される
✓部屋があたたまるには時間がかかる
✓電気代が高い

デメリットもありますが、メリットのほうが求める暖房条件に当てはまる!という人はぜひかるポカを検討してみてくださいね!

ケーズデンキ 楽天市場店
¥27,830 (2025/01/02 15:55時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました