つるりんちょ。シャンプーで有名な『髪にドラマを。』から販売してるいるかのせなかシリーズ。

の4種類のアウトバスケア用品があり、どれを買えばいいの?と迷ってる人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事ではいるかのせなか「ヘアオイル」の口コミ評判を集め、どんな人におすすめかまとめました。
▷いるかのせなか ヘアオイル正規品はこちら!

いるかのせなか ヘアオイル|悪い口コミまとめ
甘ったるい香りであまり好みじゃなかった。
ほかのものとの違いがあまり分からなかった。
これじゃなくてもいいかな。
香りの持続力はそんなに高くない。
うねりはよくならなかった。ある程度収まりはよくなるけど期待ほどではなかった。
いるかのせなか ヘアオイル|良い口コミまとめ
少し重ためのテクスチャーで毛量が多いけどまとまってくれた。
香りが良くてお気に入り。ブリーチ毛でもサラサラになるからずっとリピートしてる。
オイルなのにべたつく感じがなく、サラサラに仕上がる。こんなにいいならもっと早く買えばよかった。
美容師さんにおすすめされて購入。サラサラの持続力が長く、べたつかないので大満足。いままでヘアオイルはあまり合わなかったけど、これは髪質に合ってる。
このオイルを使ってヘアアイロンを通すとつるんつるんで手触りもまとまりもいい。
夜使ったら翌朝も指通りがよく、長持ちする。
いるかのせなか ヘアオイルのメリット

いるかのせなかのヘアオイルは熱の力を味方につけるので、ヘアアイロンやコテを日常的に使う人には特におすすめです。
アウトバスのベースケア用品で、ベタつかず、髪質を選ばないので万人に使いやすいです。
いるかのせなかを使ってる美容室もあり、美容師の紹介で購入した人も多いほどプロもお墨付きの商品といえます◎

いるかのせなか ヘアオイルのデメリット
髪の質感についてはよい口コミが多かったヘアオイルですが、香りについては好き嫌いが分かれるようです。
サボン系の香りですが、バニラ系の甘い香りやレモン・カシスのような柑橘系の香りも混ざっています。
またふわっと香るため、香りの持続力は高くなく、しっかり匂ってほしい人には物足りないかもしれません。
さらに、「髪のまとまりはよくなったけど、うねりまではよくならなかった」などの声もあり、物足りなさを感じる可能性もあります。
いるかのせなか ヘアオイルはこんな人におすすめ
いるかのせなかのヘアオイルは髪質問わず使える万能なヘアオイルです。
ですが熱を味方にして髪を保護しながらツヤ・まとまりを与えてくれるので、アイロンを日常的に使う人や、ロングヘアでドライヤー時の髪ダメージが大きい人には特におすすめです。
サラっとした軽やかな質感でベタつかないので、「今までヘアオイルのベタベタした感じが苦手だった」という人こそ試す価値があります。
いるかのせなかシリーズでまずはどれかひとつ買って試したい人は『ヘアオイル』を、

予算に余裕がある方は『ヘアオイル&CMCミルク』をセットで買って髪の内側と外側を同時にケアしてくださいね!
コメント