Amazon日替わりタイムセール開催中!対象商品をチェック
【楽天】お買い物マラソン開催!

7月19日(土)20:00~7月26日(土)01:59まで!

エントリー&半額商品をチェック
PR

アイリスオーヤマのスポットクーラーは冷えない?電気代は?口コミを徹底調査

話題の商品
記事内に広告が含まれています。

猛暑のなかで注目を集めているアイリスオーヤマのスポットクーラー。

「賃貸でエアコンを設置できない」
「エアコンのない部屋が暑い」
「エアコンの工事がしばらく先だからその間の暑さ対策がしたい」

そんな人に人気ですが、調べると「冷えない」という意見もあって気になります。

そこで本記事ではアイリスオーヤマのスポットクーラーの口コミや電気代を徹底調査しました。

結論からいうと、
「あまり冷えない」という意見もありましたが、適切な環境で使えば十分に涼しさを感じられる商品です。

スポットクーラーを効率的に使うポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

冷えない?アイリスオーヤマのスポットクーラーの悪い口コミ評判

まずはアイリスオーヤマのスポットクーラーのマイナス意見からチェックしていきましょう。

  • 音がうるさい
  • 排気ダクトが邪魔・扱いにくい
  • 室温があまり下がらない
  • 窓枠パネルと窓に隙間ができる

音がうるさい

特に意見が多かったのは「音がうるさい」という声です。

「車のエンジン音並みにうるさい」「音はたしかに小さくない」という意見が多く、赤ちゃんがいる家庭や音に敏感な人には向かないかもしれません。

排気ダクトが邪魔・扱いにくい

排気ダクトについてもマイナス意見が多かったです。

詳細としては「排気ダクトが太くて邪魔」「排気ダクトが熱をもつので対策が必要」といった内容でした。

熱を持ってしまう対策としては以下のようなコメントもありました。

「ダクトが熱を持つのは、ダイソーに売っている車のサンシェードをアルミテープで止めたらサイズがピッタリなのでおすすめ。 だいぶ室温が変わってくるので、ダクトの断熱は必須です。」

ダクトの排熱が部屋のなかに留まるといくら冷気が出ても部屋が冷えなくなってしまうので、廃熱対策は重要ですよ!

室温があまり下がらない

スポットクーラーはその名の通り「スポット」に冷気を送るものなので、エアコンほど部屋全体を涼しくするパワーはなく、ピンポイントで冷やしたい場所に設置するのがおすすめです。

また部屋の広さと合っていないと効果が実感しにくくなるため、適切なモデルを適切な部屋で使用することも重要ですよ。

窓枠パネルと窓に隙間ができる

窓枠パネルの繋ぎパネルを合わせることでできてしまう溝が気になるという声もありました。

家の窓枠によっては気にならない場合もありますが、気になる方は隙間テープやクッションテープで微調整するのもおすすめです。

見た目が気になる・うまくテープで調整できない場合は溝が目立ちにくいダクトパネルを別途購入するという手もありますよ!

アイリスオーヤマのスポットクーラーの良い口コミ評判

続いて、良い口コミも紹介していきます。

  • 思いのほか涼しい風が来る
  • 設置が簡単で、部屋の移動も楽
  • 除湿効果が高い
  • お手入れが簡単

思いのほか涼しい風が来る

冷房能力や涼しさについては、「思っていたよりも涼しい風が来る」「ちゃんと冷える」「灼熱室内を常温にしてくれた」といった満足の声も多かったです。

6畳程度の部屋であればしっかりと性能を感じられます。

設置が簡単で、部屋の移動も楽

スポットクーラーはエアコンと異なり工事不要です。

そのため排気ダクトの設置のみであっというまに使えるので、購入後すぐ使える点も評価されていました。

また、エアコンと違って部屋の移動もできるので、「作業部屋で使いたい」「寝室で使いたい」など場面に合わせて様々な場所で活用できますよ◎

除湿効果が高い

思いのほか好評価を集めたのが「除湿機能」でした。

「除湿効果も高く、洗濯にも便利」「排水量が多くて驚いたが、それだけ除湿できて冷えてる証拠」と高く評価されていました。

同じ気温でも湿度が低いと涼しく感じられるため、暑さ対策と合わせて湿度対策をしたい方にもぴったりです!

お手入れが簡単

アイリスオーヤマのスポットクーラーには「内部洗浄機能」があり、熱や湿気を飛ばして内部を清潔に保てます。

定期的なお手入れとしてはフィルター掃除のみで、長期間使用しない場合は下部排水口から排水してあげればOKです。

水をこまめに注水する必要のある冷風機と比べてお手入れが簡単な点も喜びの声が多く、めんどくさがりやな方にもおすすめです!

スポットクーラーで効率的に涼しくさせる方法5選

購入して満足している人も多いスポットクーラーですが、さらに冷却効果を高められるポイントを5つ紹介します。

排熱対策の徹底

スポットクーラーは部屋の暑い空気を吸い込み、冷たい空気を出すと同時に排熱を行ないます。

そのため、この排熱を部屋に留めてしまうといくら冷気を出しても部屋全体の温度が下がりにくくなるので排熱対策はかなり重要です。

具体的にはポイントは以下の3つです。

  • 隙間を作って排熱が逆流しないよう、隙間テープなどで徹底的にふさぐ。
  • 排気ダクトが長い&曲がってると排気効率が下がるため、極力短く、直線的にする。
  • 排気ダクトが熱を持つと冷却効果が落ちるため、断熱材やアルミシート、タオルなどでダクトを覆う。

ドアや窓を閉め切る

スポットクーラーで冷やすときは、冷房同様に「部屋の冷気を外に出さない」「外気(熱い空気)を入れない」ことが重要です。

そのため、部屋のドアや窓はしっかりと閉め切ることでより効果的に部屋を冷やせます

遮光カーテンやすだれを活用する

直射日光は部屋の温度を上昇させてしまうため、遮光(遮熱)カーテンやすだれも有効です。

また、窓に貼る遮熱シートを併用するとさらに効果が期待できます。

楽天市場で遮熱シートを探す

Amazonで遮熱シートを探す

除湿運転を活用する

同じ気温でも、湿度が高いとより暑く、低いと涼しく感じられます。

そのため室温がそこまでじゃないのに熱く感じるときは除湿運転に一度除湿運転に切り替えるのもひとつですよ◎

1日約26Lほどの除湿能力があるので、梅雨時期や洗濯物が多い日にも活躍します!

部屋の広さに合ったモデルを選ぶ

「持ち運びが簡単で移動して使える」からこそ重要なのが部屋の広さとスポットクーラーの対応畳数が合っているかも重要です。

部屋全体に冷気を循環させるために、窓だけでなくドアも閉め切りましょう。

アイリスオーヤマのスポットクーラーの電気代は?

アイリスオーヤマのスポットクーラーを使用した場合の電気代も気になりますよね。

ここではIPP-2225U(4.5畳~7畳)の弱モードと強モードに分けて計算していきます。

※電力量料金は、契約している電力会社によって異なるため、ここでは全国家庭電気製品公正取引協議会が公表している目安単価の31円/kWhで計算してます。参考:https://www.eftc.or.jp/

弱(650Wの場合)
  • 1時間あたり:0.65kW×1h×31円=20.15円
  • 8時間あたり:0.65kW×8h×31円=161.2円
  • 1ヵ月あたり(1日8時間×30日):161.2円×30日=4836円
強(720Wの場合)
  • 1時間あたり:0.72kW×1h×31円=22.32円
  • 8時間あたり:0.72kW×8h×31円=178.56円
  • 1ヵ月あたり(1日8時間×30日):178.56円×30日=5356.8円

壁掛けエアコンと比較すると、電気代は同じ~高めくらいですが、エアコンは導入費用が高く、工事が難しい家庭もあるので、そういった方にはおすすめです!

まとめ

アイリスオーヤマのスポットクーラーの口コミや電気代について調査しました。

「冷えない」という声は少なかったものの「稼働音が気になる」という声が多かったです。

また電気代は使い方にもよりますが、エアコンより少し高いくらいのイメージでした。

一方で「思ったよりも涼しい」「除湿としても効果的」「設置が楽」といった満足の声も多く、さらに使い方に関するいくつかのポイントを抑えればより効果的に部屋を冷やすことができます。

エアコンより導入費用が抑えられて、工事不要で暑い夏に届いてすぐ使えるものなので、暑さ対策に悩んでる方はぜひアイリスオーヤマのスポットクーラーの導入を検討してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました