子どもが一度はブームが来ることが多いアンパンマン。
誕生日のお祝いや思い出づくりで「アンパンマンミュージアムに連れていきたい!」という親御さんも多いでしょう。

しかし「全国のアンパンマンミュージアムどこがいい?」「どんな違いがある?」と迷ってる人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では全国のアンパンマンミュージアム5カ所の特長やちがいをまとめて解説します!
アンパンマンミュージアムに行きたいと考えてる人はぜひ参考にしてください!
全国5箇所!アンパンマンミュージアム施設情報を比較
仙台 | 横浜 | 名古屋 | 神戸 | 福岡 | |
---|---|---|---|---|---|
チケット料金 | 2,000円~2,200円 | 2,200円~2,600円 | 2,200円~2,400円 | 2,000円~2,500円 | 2,000円~2,200円 |
チケット制 | 当日購入 ※特別日はWEBチケット要予約 | WEBチケット要予約 | WEBチケット要予約 | WEBチケット要予約 | 当日購入 |
営業時間 | 10:00-17:00 ※最終入場16:00 | 9:30-17:00 ※最終入場16:00 ※1Fショップ・レストランは10:00-18:00 | 10:00-17:00 ※最終入場16:00 | 10:00-18:00 ※最終入場17:00 | 10:00-17:00 ※最終入場16:00 |
駐車場 | 専用立体駐車場(115台) 料金: 200円~/30分 ※日によって価格が異なる | 第一駐車場(B1)128台 料金:最初の1時間600円 以降300円/30分 | ナガシマスパーランド駐車場 台数:約13,000台 料金:1,000円(税込)/ 1日 | 提携駐車場なし | 提携駐車場なし |
入場記念品 | × | × | 〇 | × | × |
ショッピングモール入場無料 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
誕生日プラン有無 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ベビーカー置き場 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
授乳室 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
こどもトイレ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × ※アンパンマンミュージアム内に多目的トイレ、館内別フロアにこどもトイレあり |
当日再入場 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
開館 | 2011年7月 | 2007年4月 ※2019年7月移転 | 2010年4月 | 2013年4月 | 2014年4月 |
仙台アンパンマンミュージアムの特長

仙台アンパンマンミュージアム
住所:宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
アクセス:仙台駅東口 徒歩9分/宮城野通北1出口 徒歩7分
営業時間:10:00-17:00 ※最終入場16:00
仙台アンパンマンミュージアムは屋外施設・屋内施設ともあり、幅広い年齢の子どもで行っても楽しめます。
ショッピングモールも充実していて、仙台・神戸にしかないアンパンマンヘアサロンでヘアカットをすることもできます。
平日は比較的空いているので、ゆっくり楽しみたい方や、小さい子どもを連れて行くなら仙台アンパンマンミュージアムがおすすめです!
仙台アンパンマンミュージアム限定グッズはこちら
・基本的には当日にチケットうりばでチケット購入だが、GWやお盆などはWEBチケット購入が必要
・駐車場のキャパが大きくない
横浜アンパンマンミュージアムの特長

横浜アンパンマンミュージアム
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
アクセス:横浜駅東口 徒歩10分/新高島駅3番出口 徒歩3分
営業時間:9:30-17:00 ※最終入場16:00
横浜アンパンマンミュージアムはすべて屋内施設に集約しているので、雨の日や冬も気にせず遊びやすいです。
また、全アンパンマンミュージアムでバースデーパックというケーキや記念写真つきサービスが楽しめますが、
横浜アンパンマンミュージアムのみお誕生日ケーキのデコレーション体験からできる『プレミアムバースデープラン』も用意されているので、料理やスイーツづくりが好きな子のお祝いにもぴったりです!
横浜アンパンマンミュージアム限定グッズはこちら

ベビーエリアは小さく、他に比べて充実していないので、歩く前の子どもと行くには物足りないかもしれません。
・関東ということもあり、全国でも最も入館者が多く混んでる
・日によってはもっともチケット代が高い
・事前チケット制で、購入後はキャンセル不可
・駐車場のキャパが大きくない
名古屋アンパンマンミュージアムの特長

名古屋アンパンマンミュージアム
住所:三重県桑名市長島町浦安108-4
アクセス:名鉄バスセンター/桑名駅からバスで終点「長島温泉」下車
営業時間:10:00-17:00 ※最終入場16:00
名古屋アンパンマンミュージアムはナガシマスパーランド隣接で、駐車場も広いので車での来場にもおすすめです。
屋外施設の充実に加え、屋内にも滑り台などがあり、活発に遊びたい時期の子どもにもおすすめです。
さらにハイハイ時期の子どもでも楽しめるエリアも屋内・屋外それぞれ充実しています。
また全国で唯一、入場記念品があるのも名古屋アンパンマンミュージアムのみの魅力ですよ◎
名古屋アンパンマンミュージアム限定グッズはこちら
・屋外エリアが大きいため、天候に左右される
・ショッピングだけでも入場料がかかる
・当日の再入場は禁止
・駐車場から入場口まで距離がある
・アンパンマンショーが有料(500円/1人)
神戸アンパンマンミュージアムの特長

神戸アンパンマンミュージアム
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
アクセス:JR神戸駅 徒歩3分
営業時間:10:00-18:00 ※最終入場17:00
神戸アンパンマンミュージアムは、18:00まで営業しているので、比較的空きやすい午後からでもゆっくり楽しめます。
また、仙台と2か所限定で「アンパンマンヘアサロン」や「バイキンひみつ基地」があるのも魅力です。
ショップ・レストランも充実してるので、お買い物や飲食メインで雰囲気を味わいたい人にもおすすめですよ。

そばにあるホテルオークラ神戸にはアンパンマンスイートルームがあるので、より特別な思いでが作れたり、朝イチの来館がしやすくなります!
神戸アンパンマンミュージアム限定グッズはこちら
・提携駐車場がないので車で行こうと考えている場合は要注意
・天候により、屋外施設(レールトレイン SLマン)休止の可能性あり
・ハイハイ限定スペースがないため、0歳~1歳前半の赤ちゃんには向かないかも
福岡アンパンマンミュージアムの特長

福岡アンパンマンミュージアム
住所:福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール5・6F
アクセス:地下鉄空港線「中洲川端駅」直結
営業時間:10:00-17:00 ※最終入場16:00
福岡アンパンマンミュージアムは、平日だけでなく、土日もほかの地域より比較的空いてたという声もあり、ゆったり楽しみたい人におすすめです。
毎日オープン5分前からできるアンパンマンたちのお出迎えが豪華で、日替わりで複数のキャラクターが登場してくれます。
ショッピングモール内なので施設自体は小さめですが、フォトスポットが多いのも魅力です!
福岡アンパンマンミュージアム限定グッズはこちら
・ 博多リバレインモールの駐車場はアンパンマンミュージアムの駐車場サービスを行なっていないため、割引は受けられない
・ショッピングだけでも入場料がかかる
まとめ
全国のアンパンマンミュージアムの特長や違いをまとめて解説しました。
- 回りやすさ重視なら・・・比較的空いていて回りやすい仙台・福岡がおすすめ
- 0~1歳の赤ちゃん連れなら・・・仙台・名古屋・福岡がおすすめ
- 動き回りたい活発な子どもと行くなら・・・仙台・名古屋・福岡がおすすめ
- ショー重視なら・・・仙台・横浜・名古屋が特におすすめ
横浜・名古屋・神戸(特別日の仙台)は事前にWEBチケットを購入する必要があるので、予約忘れがないように注意してください。
コメント