スポット暖房は家中運んで使えて便利ですが、「局所的にしか温まらない」「コンセントが近くにない場所には使えない」などのデメリットもあります。
そこで便利なのが、電源・電池不要でカセットガス1本で使えるイワタニの『デカ暖3』です。
しかし気になるのは暖房能力や使用感などの口コミですよね。
そこで本記事では『デカ暖3』の口コミ評価を集めて分析、さらにデカ暖2との違いについて調査しました。
\デカ暖3の口コミはこちら/
▷カセットガス付き!軽くて持ち運びしやすい速暖ストーブはこちら
【イワタニ】デカ暖3の良い口コミ・評判
まずは良い口コミから紹介します。
特に気になる暖房能力については、6畳程度の部屋であれば十分に暖まるという満足の声が多かったです。
また約4㎏の軽量設計で、持ち手つきなので移動もしやすいです。
そのため、「部屋を移動しながら使える」「キャンプの暖取りにいい」と持ち運びしやすさも高く評価されていました。
カセットガス式なので、灯油の補充などがなく、切れてもすぐ交換できる点も選ばれている理由として多かったです◎
【イワタニ】デカ暖3の悪い口コミ・評判
続いて悪い評判です。
全体的にマイナス評価は少なかったものの、「ここが気になる」と挙げられていたポイントは
- カセットガスの消費が激しい
- 最初点火がしにくい
- 環境によっては付かない
という3点です。
使い方にもよりますが、カセットガスは2~3時間程度で1本使い切るという意見が多く、使用時間にあわせて多めにカセットガスを用意しておく必要があります。
また、カセットガスは気温が低いと気化しにくくなって付きにくくなるので、なかなか付かないときは以下のような対策が必要です。
・体温などでボンベを温めてから使う(ストーブなどで温めるのはNG)
・カーペットの上にデカ暖を置くなど、底冷えを軽減する
・寒冷地用カセットガスを使用する
【イワタニ】デカ暖3の特長
- コンパクト&軽量で持ち運びやすい
- カセットガスのみなので、電池や電源、燃料も不要
- 暖房と同時に加湿するため空気が乾燥しにくい
- ストーブのように天板上でお湯を沸かせる
コンパクト&軽量で持ち運びやすい
▷デカ暖3本体サイズ&重さ
| サイズ | 幅36.1×奥行31.1×高さ37㎝ |
| 重量 | 4.3kg |
約4kgとストーブとしては軽量で、持ち手つきなので持ち運びしやすいのが特長です。
階段を昇降して部屋移動したいときはもちろん、コードレスなのでキャンプやバーベキューなどアウトドアの時の暖房にも活躍します。
万が一災害が起きても、持ち運べれば近くに住む家族や親戚と集まって暖を取るといった場合にも最適です◎
カセットガスのみなので、電池や電源、燃料も不要
デカ暖3はカセットガス1本で使用できるので、灯油などの燃料を補充する手間がありません。
また電源や電池も不要なので、家でも外でも場所を問わずに使えます。
停電しても使えるので、オール電化の家庭の「備え」としても選ばれていました。
暖房と同時に加湿するため空気が乾燥しにくい
実はカセットガス1本の燃焼には約387mlもの加湿効果があると言われています。
エアコンなどの使用による乾燥が気になる人にはぴったりの暖房器具と言えるでしょう。
ストーブのように天板上でお湯を沸かせる
ガス暖3は、天板上にやかんや鍋を置いてお湯を沸かせます。
水を入れたやかんを置いておけば部屋の湿度をさらにあげて、乾燥対策としても使えます。
また災害時に電気やガスが使えない状況になってしまっても、温かい飲み物や食事を取ることができるので、非常時の備えとして安心です。
【イワタニ】デカ暖3はデカ暖2と何が変わった?
- 天板の仕様:ガス暖3はやかんが置ける!
- 本体の色:ガス暖2はアイボリー/ダークブラウン、ガス暖3はアイボリー/レッド
- 価格:ガス暖2は19,800円、ガス暖3は24,800円
上記以外の仕様は同じです。
しかし「防災用にも使えるものを」と選ぶ人が多いので、その点で考えるとやかんが置けるか置けないかという違いは大きいでしょう。
まとめ
デカ暖3の口コミから評価を徹底分析しました。
内容をまとめると以下の通りです。
防災や長時間の使用に備える場合、カセットガスはある程度の本数を抱えておく必要があります。
しかし暖房能力や性能が高く、さらにデカ暖3はやかんや鍋を置いてお湯を沸かせるようになったので、「あって損はない暖房器具」です。
広い部屋の暖房には物足りなく、日常使いとしてはカセットガスの消費量が多く不向きですが、アウトドア・災害用や部屋の短時間の暖房としてはぴったりなので、「自分の目的に合ってる!」という人はぜひチェックしてみてくださいね!
▷カセットガス付き!軽くて持ち運びしやすい速暖ストーブはこちら


コメント