「今年はアンパンマンおせちの予約まだかな?」
「アンパンマンおせちはどこで売ってるの?」
本記事ではそんな疑問を解消できるよう、アンパンマンおせち2026の販売情報についてまとめて解説します。
結論からいうと、アンパンマンおせち2026は通販での取り扱いを行なっていません。
昨年以前の目撃情報を元に、どこでアンパンマンおせちを取り扱っているのか、また通販で注文できるキャラクターおせちについて紹介していきます。
アンパンマンおせち2026は通信販売終了
まず、アンパンマンおせちは2026年も販売します。
しかし販売元であるいちまさでは、お正月向け商品の通信販売を終了することを2025年9月4日に発表しました。
そのためアンパンマンおせちをゲットするには取り扱いのある小売店を探さなくてはなりません。
アンパンマンおせちの取り扱い店舗まとめ
2024年以前に店頭で確認できたアンパンマンおせちの取り扱い店舗は以下の通りです。
また、年明けに在庫が残っている場合、半額や70%引きなど格安でゲットできる可能性もあります。
大晦日や元日とはタイミングがずれてしまいますが、「子どもがアンパンマンおせちをすごく気に入った!」という場合や、(仕事などの都合など)親戚の集まりが遅い場合には要チェックです!
通販で買える子ども向けキャラクターおせち
今年、通販でも購入できる子どもに人気のキャラクターおせちも紹介します。
- ディズニーおせち
- ポケモンおせち
- ミニオンおせち
- サンリオおせち
- トムとジェリーおせち
ディズニーおせち
1つ目はディズニーおせちです。
子どもだけでなく、大人もテンションのあがるミッキーなどのキャラクターをあしらったお重のおせちです。
ハンバーグや鶏もものトマト煮込みなど、子どもに人気の料理も入っているので、偏食気味な子にもおすすめですよ♪
ポケモンおせち
二つ目は毎年人気で、売り切れの早いポケモンおせちです。
モンスターボールのお重は見た目だけでテンションが上がること間違いなし!
縁起物であるおせち料理だけでなく、ブルーベリー餅など食べやすいスイーツ系も充実しています。
ミニオンおせち
三つ目に紹介するのは世界的に人気なアニメ映画からミニオンのおせちです。
特長はなんといってもかわいいビジュアルに大人も子どももときめくこと間違いなしのミニオンのかまぼこやティムの万頭です。
1段重・2段重があるので、子ども用のセカンドおせちなど状況にあわせて臨機応変に選べます。
サンリオおせち
4つ目は女の子に人気のサンリオキャラクターズが集合したおせちです。
キティちゃんやクロミの練り切りがとってもキュート。
さらにお重箱はお正月感がないので、食べ終わった後はちょっとした小物入れとしても使えます。
トムとジェリーおせち
最後に紹介するのはトムとジェリーおせちです。
トムとジェリーの顔モチーフのかわいすぎる饅頭や、トムジェリならではのチーズディップやチーズケーキも魅力です。
さらにオリジナルデザインの小皿が2枚ついてくるので、トムジェリファンにはたまりません!
まとめ
アンパンマンおせち2026がどこで売ってるのかをまとめて紹介しました。
昨年まで行なっていた通信販売は今年は行われないため、小売店の店頭で探す必要があります。
過去目撃情報などが確認できたお店は以下の通りです。
アンパンマンブーム中のお子さんやお孫さんがいる家庭はぜひ、チェックしてみてくださいね!


コメント