Amazon今日のタイムセールはこちらからチェック
【ポイント最大11倍】楽天お買い物マラソン開催!

5月23日(金)20:00~5月27日(火)1:59まで!

エントリー&お買い得商品をこちらからチェック
PR

芦屋ロサブランの日傘は壊れやすい?実際に使った口コミや評判をチェック

芦屋ロサブランの日傘は壊れやすい?実際に使った口コミや評判をチェック 話題の商品
話題の商品
記事内に広告が含まれています。

遮光100%と徹底した紫外線対策ができると言われている日傘、芦屋ロサブラン

白石麻衣さんがブランドアンバサダーを務め、田中みな実さんも愛用していると雑誌で紹介し、美容意識の高い人から人気を集めています。

しかし口コミを調べると「壊れやすい」という声もあり、購入を迷ってる人もいるのではないでしょうか?

結論からいうと、

芦屋ロサブランの日傘は正しい使い方を意識することで壊れにくくなり、以下のような人におすすめの商品です。

  • 徹底的に日焼け対策したい人
  • 暑さ対策も重視したい人
  • 紫外線に肌が敏感な人
  • 晴雨兼用で使いたい人
  • 上質な日傘を探してる人

本記事では芦屋ロサブランの日傘の口コミや特長を詳しく紹介するので、購入を検討している人はぜひ参考にしてください!

芦屋ロサブランの日傘の悪い口コミや評判

まずはロサブランの悪い口コミから紹介します。

  • 畳みにくい
  • 購入してすぐ止め金具が壊れてしまった
  • 半年もたたないうちに骨が折れた
  • 素材がしっかりしているためやや重たい

「壊れやすい」という声が複数あり、半年以内に修理に出したという人が何人かいました。

6か月の無償修理期間がありますが、傘骨の修理は有償になるほか、生地の破れや穴の修復は不可などいくつか注意点もあります。

また使い心地として「畳みにくさ」「重たさ」を挙げる声もあり、使いやすさは不安が少しありそうです。

使い方については、骨を1本ずつ伸ばして開くこと傘を振らないこときつく締めすぎないことなど使用上の注意を守ることで故障を防ぐことができますよ!

芦屋ロサブランの日傘の取り扱い方についてはこちらで解説をチェックできます。

芦屋ロサブランの日傘の良い口コミや評判

次にロサブランの良い口コミを紹介します。

  • 日向でも傘を広げると温度が下がるのがわかる
  • しっかり日差しを遮ってくれる
  • 今まで使ってきた日傘のなかで一番暑さや光が遮られてる
  • 日光アレルギーがあるけど安心して使えた
  • 雨の日も兼用できるので便利
  • 風が強い日も軋むことなく耐久性ばっちり

遮光100%と謳っていることもあり、日差しを遮る力については満足度が高く日光アレルギーの方からも支持されていました。

また遮光性とあわせて遮熱性も高く、「傘のなかは自分で分かるくらい涼しい」という声が多いです。

悪い口コミとして壊れやすさを挙げる声もありましたが、一方で「作りがしっかりしていて耐久性も十分」という声もありました。

長く使うためにも正しい使い方を知って、故障に繋がる行為は避けることが重要ですよ!

芦屋ロサブランの日傘の特長

そもそもロサブランと普通の日傘の違いがよく分かってないという人もいるのではないでしょうか?

そこでロサブランの日傘の特長をまとめて紹介します。

  • 遮光・UVカット率が100%
  • ブラックラミネートで地面からの照り返しを吸収
  • 遮熱性が高く、木陰のような涼しさ
  • 晴雨兼用なので、傘1本で完結する
  • 日本製の高品質な遮光生地が使われている

遮光・UVカット率が100%

まずロサブランの日傘最大の特長でもある『遮光・UVカット率が100%』は一番の魅力です。

シワやたるみ、日焼けの原因でもある紫外線から肌を守ってくれます。

さらに、近赤外線やブルーライトも99.99%以上カットすると言われていますよ。

ブラックラミネートで地面からの照り返しを吸収

日傘は内側が明るいと地面からの照り返しが反射してしまいます。

その点、ロサブランの日傘は内側が黒なので、地面からの反射光を吸収してくれます。

遮熱性が高く、木陰のような涼しさ

ロサブランの日傘は遮熱効果の高さも魅力です。

ロサブランの3段折傘のサーモグラフ測定では、日傘なしで上半身が約38.93℃だったのに対し、日傘使用時は約33.83℃と5℃近く表面温度に差がありました。

晴雨兼用なので、傘1本で完結する

強力な撥水加工が施されているので、雨の日も使えるのも特長です。

日傘と雨傘を別々で用意する必要がなくなり、天気予報をみてバッグに傘を入れ替える必要もなくなります。

使用上の注意点として、雨傘で使用した際、水滴を落とすために振ると故障の原因になります。
使用後は振らずに水分を拭き取りましょう。

日本製の高品質な遮光生地が使われている

海外製の生地ではなく、高品質な国産生地を使用しているのもロサブランの日傘の特長です。

摩擦やラミネートの剥離など、ダメージに対する耐久性が安価な生地よりも安心できます。

日本製品を選びたいという人にもおすすめですよ。

ロサブランの日傘に関するよくある質問

  • 芦屋ロサブランは雨でも使えますか?
  • 芦屋ロサブランの遮光性能は何年持つ?
  • ロサブランの日傘の修理代はいくらですか?
Q
芦屋ロサブランは雨でも使えますか?
A

使えます。
しかし水滴を落とすために傘を振ったり、回したりすると故障の原因になるので注意してください。

Q
芦屋ロサブランの遮光性能は何年持つ?
A

生地が破れない限り、遮光効果は半永久的です。

Q
ロサブランの日傘の修理代はいくらですか?
A

有償修理の平均は3,000円前後です。
※状態や地域によって変動あり

芦屋ロサブランの日傘はこんな人におすすめ

芦屋ロサブランは「壊れやすい」「重たい」など一部でマイナス意見もありましたが、

遮光性については評価が高く、日焼けしたくない人や肌が弱い人にはおすすめの日傘です。

\芦屋ロサブランの日傘はこんな人におすすめ/

  • 徹底的に日焼け対策したい人
  • 暑さ対策も重視したい人
  • 紫外線に肌が敏感な人
  • 晴雨兼用で使いたい人
  • 上質な日傘を探してる人

長く使うためには、正しい使い方で丁寧に取り扱うことも重要です。

また使っていくうえで不具合が生じても、修理が依頼できる点も安心できます。(6か月は無償修理期間)

最高レベルの紫外線・暑さ対策を求める人はぜひ蘆屋ロサブランの日傘を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました